ブログページ
治療の説明について② 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年9月30日
千葉ニュータウンみどり歯科では、ご希望のあった患者様に対しお口の中全体の検査をおこなっております。
むし歯、歯周病、歯の生え方、かみ合わせ、歯を失った部分や義歯の状態、顎関節、はぎしりなどの習癖を含めた全てをチェックしています。
もちろん、気になる部分のみを治療してゆかれたいといった希望にも沿うように致しますのでご相談ください。
口腔内の検査を終えた方につきましては、
お写真(レントゲンとお口のカラー写真)をお見せしながらご説明させていただいております。
お口の写真は、印刷してお渡ししております。
院長の手書きのコメントつきですので、ぜひ一度ご確認ください!
なにか気になることやご質問ご要望がありましたらお話しくださいね!
一緒によい治療を目指してまいりましょう!
よろしくお願い致します。
千葉ニュータウンみどり歯科
電動歯ブラシってどうでしょうか?
2021年9月22日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科です。
ブログをお開きくださいまして、ありがとうございます。
電動歯ブラシってどうなんですか?
どの電動歯ブラシがよいですか?
などの質問を多くいただきます。
家電製品としてたくさん販売があり、各メーカーでセールスポイントも異なります。
値段もさることながら、効能も違いがありますので
気になるようでしたら個々の患者様に合わせてご説明いたします。
歯磨き粉は使ったほうがいいのですか?
電動はまったく動かさなくていいのですか?
ご質問お待ちしております。
休業中の予約取り直しのお電話が遅れています。
2021年9月10日
休業中に予約をお取りいただいていた患者様各位。
8月19日~31日までの期間にお約束をお取りいただいていた方に順次お電話にてご連絡差し上げております。
スタッフ2名体制にて対応しておりますが
500名近くの方にお電話しており、なかなか全員にたどり着けていない状況です。
誠に申し訳ごさいませんが、順番にご連絡致しますのでご理解をいただけましたら幸いでございます。
ご迷惑をお掛けいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯周病の原因は細菌だけではなかった
2021年9月5日
歯周炎は、はぐきから血が出る、歯がぐらぐらするなどの症状から歯ぐきの病気だと考えられますが、
歯の周りにある(読んで字のごとくですね、、)部分に炎症が起きて骨が溶けてなくなる病気です。
歯肉炎(はぐきに限定した炎症)の3割が歯周炎に移行するといわれています。
歯周病の原因は、歯周病原菌の感染だけでなくかみ合わせの力も要因となります。
歯磨きでのケア、プロのクリーニングによって炎症をコントロールすることとかみ合わせのバランスを診て整えることも必要です。
場合によってはマウスピースなどの装置を使って、力のコントロールをおこないます。
千葉ニュータウンみどり歯科ではお口の中を一単位とした治療をおこなっております。
歯ぐきのケアでお悩みの方はご相談ください。
千葉ニュータウンみどり歯科
治療のご説明について 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年8月22日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科のブログでございます。
患者さんからご指摘をいただいたので書いていきたいと思います。
「レントゲン写真はみてもよくわからない。みづらいです」
と言われました。
患者さまにむし歯や歯周病について説明するときは、医療従事者はレントゲン写真を用いることが多いです。
レントゲン写真に基づいて診断するためです。
レントゲン写真では白いところは骨や歯、金属などのつめもの黒くなったところは水や空気を表しています。
物体の透過性の違いを白黒の濃淡で示しているからです。
私たちからすると使い慣れたツールですのですが、患者様にとって普段見慣れてないものは見づらいものですよね。
千葉ニュータウンみどり歯科ではイラストや図を使って患者様に合わせたご説明をおこなっております。
わかりづらいところがありましたら何なりとお聞きくださいね。
よろしくお願い致します。
千葉ニュータウンみどり歯科
保険証のお忘れについて 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年8月8日
こんにちは。
保険証の提示ができなかった場合についてお話します。
診察当日に保険証が確認できなかった場合は、当日のお支払いは10割自己負担とさせていただきます。
当月内にお持ちくださった場合は、返金が可能です。
翌月になってしまうと対応できかねますのでご了承いただけましたら幸いです。
なお、先月末にご提示いただき翌月の月初にお忘れの場合も10割自己負担となりますのでご注意くださいます様お願い申し上げます。
(確認から数日しかあいてない場合でも、月が変わっている場合は再度確認が必要ですのでご了承お願い致します。)
スムーズな診療体制を維持するために皆様のご協力をお願い致します。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯列矯正 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年8月1日
こんにちは。千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
歯並びを整える方法として、歯列矯正があります。
見た目だけでなく、かみ合わせがよくなることでバランスよく咬めるようになったり清掃しやすくなることでむし歯や歯周病に罹りづらくなったりすることが期待できます。
矯正治療は、小学生のお子様から成人の方までどなたでもお受けになることができますが治療の適応かどうかの判断が必要になります。
ただ今、矯正医による診察日は月に2回木曜日、金曜日の午後となっております。
ご相談のみでしたら無料でおこなっております。
ご興味をお持ちの方は一度お問い合わせください。
千葉ニュータウンみどり歯科
8月の休診日
2021年7月31日
千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
8月11日(水) 13日(金)~16日(月)
上記の日程で休診致します。
なお、8月8日(日)は診察致しますのでよろしくお願い致します。
千葉ニュータウンみどり歯科
位相差顕微鏡 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年7月17日
皆様、こんにちは。
位相差顕微鏡とは、光の屈折率の違いを利用して液体中の物体をはっきり見ることができる顕微鏡です。
お口の中の細菌を生きたまま観察するのに適しています。
治療前、治療直後、定期健診中とさまざまなタイミングで菌を採取してみることで、歯周病の現状を把握します。
治療後すぐに顕微鏡をのぞくとやはり劇的に数が減っていることがわかります。
菌の数が減少すれば、再び元に戻るのには時間がかかります。もとに戻るころを見計らって歯科医院で健診を受け、クリーニングすることでいつも菌の少ない状態を維持することができるのですね。
歯周病もむし歯も原因はお口の中の細菌です。
歯科医院で定期的なクリーニングをお受けになることをおすすめします。
うがい薬と液体ハミガキは違います!! 千葉ニュータウンみどり歯科
2021年7月10日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
うがい薬と液体ハミガキは違います^^
うがい薬は歯磨きをした後にお使いくださいね。
浮遊した菌を静かにしたり、液がすみずみまでいきわたり清涼感を出したりしてくれます。
液体ハミガキは歯磨き粉の仲間と考えていただけますとわかりやすいかもしれません。
あわ立ち成分がない歯磨き粉なので、
磨く前にお口にふくませてそれからブラッシングをおこないます。
使用後はお口をゆすぐ必要はありません。
研磨剤や発泡剤が入っていないので、歯がしみやすい方に向いています。
うがい薬も液体ハミガキも、歯を磨かずに使用しても効果はすくないです。
歯垢(プラーク)はねばねばと歯の表面にくっついていますので、歯ブラシを使って物理的に落とすことが最も効果的です。
お読み頂きありがとうございました。
千葉ニュータウンみどり歯科