ブログページ
光をあてると固まります 千葉ニュータウンみどり歯科
2022年4月10日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
むし歯の治療をしているときに、使う器具についてお話しますね。
小さいむし歯や前歯のむし歯は茶色くなってしまっている部分のみを取り去った後、やわらかいプラスチックを流し込みます。
このプラスチックは光を当てると徐々に固まってくる性質をもっているため、詰めた直後に専用のライトを歯にあてているのです。光を必要な時間当て終わるとピーっと音がなるタイプのライトがよく使われているため、患者様に「何の音ですか??」と質問されたことがあります。
むし歯治療用のプラスチックは10秒から20秒ほどで固まりまることが多いです。
女性のネイルも同じ仕組みでプラスチックを光で固めて作っているのですよ。
ちなみに歯科で使うライトは紫外線ではなく可視光線を用いています。ご安心ください。
光で固める治療は汎用性が高く、歯を削る量も最小限で済む為ほとんどの歯科医院で扱っています。
この要領で光で固まるセラミックが開発されてほしいものですね。歯型をとらずすぐに詰めることができてすごく便利なのですが・・・
お読み頂きありがとうございました。
千葉ニュータウンみどり歯科
桜ロード!
2022年4月2日
千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
桜台の桜が満開です!
見ごろを迎えております。たくさんの人が写真を撮っておりました。
新年度、フレッシュな気持ちでスタートしたいですね!
今年度もよろしくお願いいたします。
千葉ニュータウンみどり歯科
夜の歯みがきはいつ? 夕食後か寝る前か
2022年3月19日
夜の歯みがきはいつがよいのでしょうか?
夕食後か寝る前かのどちらでしょうかということになりますが、
夕食後、すぐに就寝しないのであればうがい薬などで軽くゆすぐとよいでしょう。
お口の中に浮遊している菌を静めることができます。
寝ている間は、唾液の分泌量が減るため菌が活発に動きます。
寝る前にもう一度ブラッシングすることができなければううがい薬を使いましょう。
うがい薬にはアルコールが強いタイプは粘膜への刺激でしたり、アルコールが揮発するときに水分を奪いますのでお気をつけくださいね。
うがい薬に含まれている成分はそれぞれ薬剤が異なります。
気になることがございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯ブラシについての本で勉強! 千葉ニュータウンみどり歯科
2022年3月2日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
歯ブラシがたくさんあってどれを使ってよいか迷ったことはありませんか?
千葉ニュータウンみどり歯科では、歯科専売品だけでなく市販の歯ブラシを含めて患者様に合わせたご提案をしております。
市販品に関しても、実際にスタッフで使用感を試し
製品の特徴をつかんだ上でご説明させていただいております。
歯ぐきは間違ったブラッシング方法でやせいてしまったり、傷ついてしまうことがあります。
正しいお手入れでいつも健康できれいな歯ぐきを保ちましょう!
歯ブラシについて詳細に書かれた本を購入し、スタッフ皆で勉強しました。
今後も研鑽を怠らずまい進していきます。
千葉ニュータウンみどり歯科
インスタグラムにスタッフ採用のあれこれを書いてます!
2022年2月28日
インスタグラムには採用についての取り組みを投稿しております!!
院内でこんなことがありましたよという毎日の記録や、院内をよくするためにやってみたこと、
スタッフの雰囲気、医院が大切にしていることなどを書いております。
求人サイトだけでは、文字数が足りなくてリアルなことが書ききれないからです!
千葉ニュータウンみどり歯科のお仕事、苦戦することもありますが(お仕事なので)、楽しいです!!
共感していただける方と一緒に働きたいです!!
ご興味をお持ちの方はお気軽にお電話くださいね♪
よろしくお願い致します。
CTエックス線写真が千葉ニュータウンみどり歯科で撮影できます
2022年2月23日
こんにちは!
CTエックス線写真をご存知ですか?
歯科でもCTエックス線写真を撮ることがあります。
CTというと大きな病院で体の中を撮影するもの、というイメージがありませんか?
歯科医院のCT(歯科用CT)とは、主に顎の撮影を行います。
従来のレントゲン写真ではわからない3次元的な歯や神経の位置関係や骨の状態を診断できるレントゲンです。
顎の骨に深くもぐっている親知らずの位置や、複雑な形態の歯の根の中の状態を確認するのに使用します。
また、安全なインプラント治療の手術前の診断欠かせないものとなっております。インプラント体を埋め込む顎の骨の中には多くの場合、太い神経が走っており、骨の状態を確認せずに治療するのは非常に危険だからです。
このCT写真が撮影できる医院ですが、導入しているのは全国の歯科医院の約1%未満といわれています。
歯科用のCTエックス線写真を撮影のできる千葉ニュータウンみどり歯科 にはございます。
より安全で安心な治療のために CTエックス線写真を導入しています。
千葉ニュータウン みどり歯科
オフピーク受診のご案内
2022年2月4日
こんにちは。
千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
本日は、掲題についてこの場を借りてご説明いたします。
千葉ニュータウンみどり歯科は開院して丸3年のとなりました。地域の方々の支えとご協力によるのものと認識しております。
さて予約の混雑具合ですが、土日がもっとも混雑しております。
また、平日18時台はお仕事帰りにいらっしゃる方が多く混み合う傾向にあります。
反対に、平日の午後は比較的予約がとりやすい状況となっております。
どなた様にも快適でスムーズな治療を受けていただくためにオフピーク受診ご協力をお願いいたします。
千葉ニュータウンみどり歯科
予防歯科とは・・・ 千葉ニュータウンみどり歯科
2022年1月31日
むし歯や歯周病にならないようにお手入れを習慣にすることです。
むし歯も歯周病も進行すると自然治癒は起こりません。
外科や内科のような診療科の標榜とはすこし異なるかもしれませんね。
毎日のケアでむし歯と歯周病をふせぎましょう。
歯ブラシで清掃できるのは60%といわれています。
むし歯も歯周病も、歯と歯の間からはじまることが多いです。
お手入れには歯ブラシだけでなく、フロスも一緒に使いましょう。
千葉ニュータウンみどり歯科ではご自宅のケア方法についてお話させていただいております。
ご自分に合った方法にご興味をお持ちの方は一度お問い合わせくださいね。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯に金属の詰め物がくっつくのはなぜですか? 千葉ニュータウンみどり歯科 白井 印西 歯科
2022年1月22日
土日診療、駐車場完備☆
千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
本日は、歯になぜ詰め物がくっついていられるかをご説明したいと思います。
夏休みの自由研究になりそうなテーマですね。(あ、ならないでしょうかね。。。)
歯の表面はエナメル質といって無機質でできた部分であり、基本的には何かつけたくても接着してはくれません。
無機質とは、ガラスなどです。たとえば、窓ガラスにプラスチックのおもちゃをはりつけようとしてもそのままではくっつかないですよね。
歯も同じなのです。そのままでは、くっつきませんから専用の接着材や処理剤(シランカップリング材)をもちいてつけます。接着剤の効果で化学的な処理をしてつけていきます。
歯の表面を酸ですこし荒くしてひっかかりをつくります。
このとき、エナメル質につけるのか、エナメル質のさらに内部にある象牙質という部分につけるのかで実はくっつくメカニズムが違ってきます。
歯科ではいかに強固に接着させるかという研究が日々おこなわれています。
また、接着材のちからだけでは保てないので、金属の内側をざらざらにして機械的にも接着できるようにします。
プラスチックがすでに入れてあるなど、他の治療が施された歯に対しても同じように表面を処理することで金属をつけることができます。
金属以外の詰め物(セラミックなど)の場合も同様です。
お口の中で長い期間詰め物がくっつくいていられるのは実はとてもすごいことなのです。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯の定期健診に行く理由 千葉ニュータウンみどり歯科 印西 白井 歯科
2022年1月10日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
ブログを開いてくださり、ありがとうございます。
今回は、歯科の定期健診に行かないといけない理由をお伝えしていこうと思います。
治療が終わりますと、多くの方はこれで歯科に用事はなくなったと考えます。
ですが、せっかく治したお口の中をより長く維持していただくためには、定期的にチェックをすることが望ましいのです。
患者さまからは、「定期健診のことは知っているけど、いそがしくて・・・」
「またなにかあってから来るから・・・」
というお声もうかがいます。
ですが、
歯は悪くなってから治療するのでは遅いのです!!
お口の病気は、痛みや違和感、黒くなっているなどの自覚症状が出ないまま進行していくことが多いです。
初期のむし歯や歯周病には痛みが出ません!!
プロによるチェックが早期発見につながるのです。
次に、歯は一度削ってしまうと二度と元には戻りません。歯科医院で行う治療は、わるくなったところを取って別の材料でかたちを回復させているだけなのです・・・
(もちろん最近は歯根膜などの再生の研究は目覚しいです)
ですので、一度詰めたり削ったり手をつけることになってしまったところの再発を防止すること、そして天然の歯の白いところは黒くならないように予防することが大切なのです。
定期健診をつづけることで、歯を失う本数はずいぶん減っていきます。プロのお手入れで長く健康な歯を保つことはできます。
むし歯と歯周病が、歯を失う理由のほとんどです。
このふたつは原因がお口のバクテリアなので、しっかりクリーニングをすることでばいきんの数を減らして清潔なお口を保つことは可能なのです。
健診の際は、お口全体のクリーニングを致します。
さっぱりして気持ちよいです。
治療が終わった方も、年に3回ほどのお口のメンテナンスにいらしてくださいね。
いかがでしたでしょうか。少しでも歯の健診の大切さをお伝えできたら、と思います。
千葉ニュータウンみどり歯科