ブログページ
歯ブラシについての本で勉強! 千葉ニュータウンみどり歯科
2024年12月12日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
歯ブラシがたくさんあってどれを使ってよいか迷ったことはありませんか?
千葉ニュータウンみどり歯科では、歯科専売品だけでなく市販の歯ブラシを含めて患者様に合わせたご提案をしております。
市販品に関しても、実際にスタッフで使用感を試し
製品の特徴をつかんだ上でご説明させていただいております。
歯ぐきは間違ったブラッシング方法でやせいてしまったり、傷ついてしまうことがあります。
正しいお手入れでいつも健康できれいな歯ぐきを保ちましょう!
歯ブラシについて詳細に書かれた本を購入し、スタッフ皆で勉強しました。
今後も研鑽を怠らずまい進していきます。
千葉ニュータウンみどり歯科
年末年始の休診日のお知らせ
2024年12月6日
千葉ニュータウンみどり歯科では。
12月29日から1月3日までを休診といたします。
12月27日(金)午後は大掃除のため休診します。
12月27日はお電話はつながります。
よろしくお願いいたします。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯の着色 千葉ニュータウンみどり歯科
2024年12月2日
こんにちは!
千葉ニュータウンみどり歯科のブログをお開きくださいましてありがとうございます。
歯の着色はステインとよばれているものです。
お茶やコーヒー、赤ワインなどの食品由来の場合と、タバコの成分から起こる場合や複合していることもあります。
こうした原因が歯の表面のたんぱく質と結びつき時間が経過すると酸化してしまい、歯ブラシだけでは落とせなくなります。
上記の食品を摂ったあとは軽く水でゆすぐだけでも着色汚れをつきにくくします。
また研磨剤が配合された歯磨き粉を使うことでも着色を防ぐ効果が期待できます。
こういった工夫をしても落ちないような頑固な着色に対しては歯科医院でのクリーニングが有効です。
無理な力でこすっても着色が落ちないばかりでなく、歯の表面が傷ついてしまう心配があります。
歯科医院のクリーニングでは特殊なパウダーをジェット噴射して歯と歯の間のミクロの汚れを落とす方法を使います。
落とした後は歯の表面を機械で研磨して、ツルツルにしますので着色が再びつきづらい状態に仕上がります。
着色が気になる方はお問合せくださいね。
千葉ニュータウンみどり歯科
施術の際はかならず歯科医師のチェックが入ります。
2024年11月30日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
当医院ではメンテナンスを実施する場合、歯科衛生士のみでの対応ではなくかならず歯科医師の診察があります。
クリーニングするのみならず、
むし歯は詰め物の異常をしっかりチェックしてから終了しております。
診察台にいていただくお時間はかかりますが、
長くご自身の歯を保つためにご協力いただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
千葉ニュータウンみどり歯科
位相差顕微鏡 千葉ニュータウンみどり歯科
2024年11月20日
皆様、こんにちは。
位相差顕微鏡とは、光の屈折率の違いを利用して液体中の物体をはっきり見ることができる顕微鏡です。
お口の中の細菌を生きたまま観察するのに適しています。
治療前、治療直後、定期健診中とさまざまなタイミングで菌を採取してみることで、歯周病の現状を把握します。
治療後すぐに顕微鏡をのぞくとやはり劇的に数が減っていることがわかります。
菌の数が減少すれば、再び元に戻るのには時間がかかります。もとに戻るころを見計らって歯科医院で健診を受け、クリーニングすることでいつも菌の少ない状態を維持することができるのですね。
歯周病もむし歯も原因はお口の中の細菌です。
歯科医院で定期的なクリーニングをお受けになることをおすすめします。
予防歯科とは・・・ 千葉ニュータウンみどり歯科
2024年11月10日
むし歯や歯周病にならないようにお手入れを習慣にすることです。
むし歯も歯周病も進行すると自然治癒は起こりません。
外科や内科のような診療科の標榜とはすこし異なるかもしれませんね。
毎日のケアでむし歯と歯周病をふせぎましょう。
歯ブラシで清掃できるのは60%といわれています。
むし歯も歯周病も、歯と歯の間からはじまることが多いです。
お手入れには歯ブラシだけでなく、フロスも一緒に使いましょう。
千葉ニュータウンみどり歯科ではご自宅のケア方法についてお話させていただいております。
ご自分に合った方法にご興味をお持ちの方は一度お問い合わせくださいね。
千葉ニュータウンみどり歯科
歯ブラシはなるべく毎月交換しましょう 千葉ニュータウン みどり歯科 白井市 千葉ニュータウン中央駅
2024年11月2日
こんにちは! 千葉ニュータウンみどり歯科でございます。
今日は歯ブラシの交換時期についてお話しますね!
よく言われているので知っていらっしゃる方も多いかもしれませんが、
交換の目安は 1ヶ月 です!
だんだんと毛先が開いてきますので、1ヶ月すぎたら取り替えてくださいね☆
もし先端があまり開いていなくても、長く使っているとブラシの毛が植わっているところに雑菌が繁殖しやすいので
やはり交換をおすすめします(⌒ワ⌒)
こつは月が替わったら変えるように習慣にしてしまうとイイですよ☆
私はちょうどコンタクトレンズも1ヶ月使い捨てタイプを使っているので、一緒に交換していますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よろしければみなさまも参考にしてみてくださいね♪
秋めいてきました。
2024年10月29日
こんにちは、千葉ニュータウンみどり歯科です。
すっかり秋めいてきました。
今年もあと2ヶ月と少し。年内全力ですごしたいと思います。
近隣歯科でもスタッフ募集には苦労が見受けられます。
どうしても予約が入らない。
歯科医院の数は多いのに。
それは中で働く人の数が足りていないのかもしれません。
歯科医師だけでは歯科医院は動かせません。
スタッフがいて全てが動くのです。
治療しながら会計したり、電話に出たり、保険証の確認はできません。
先生がいるだけの箱では治療が成り立たないので、
スタッフ不足が予約の取りにくさにつながっているのではないかと推測しています。
お読みくださりありがとうございました。
入れ歯をティッシュでくるまないで!
2024年10月24日
こんにちは。千葉ニュータウンみどり歯科です^^
少し暑さがやわらぎ、日の傾きも秋っぽさを感じるようになりました。
それでは、掲題のおはなしです。
入れ歯を外してそのあとどうしますか!?
置く場所がなかったり、ケースが見あたらなかったらティッシュにつつんでいませんか!?
ティッシュはやめましょう!
高確率でそのままゴミと間違えて捨てます。
なくしてしまうと作り直しになるので、
歯型取り→かみ合わせ取り→仮あわせ→お渡し
と最低4回は通院が必要です。
費用も発生します。
つくるのにも日数がかかるので、
入れ歯がない日にちを何日かはすごさないとならないです。
ですので、入れ歯ははずしたらケースに入れるか水を入れたコップに浸けるか
ルーティンにしてくださいね。
よろしくお願いします。
千葉ニュータウンみどり歯科