小児歯科
小児歯科
「子供のむし歯は、いつか生え変わるから……」と放置していませんか?じつは、将来の歯並び、かみ合わせ、永久歯のむし歯、顎の発達に影響を及ぼします。
お子さんのお口の健康を守るために、むし歯の早期発見・治療を行い、予防ケアに取り組むことが大切です。
子供のむし歯は放置せずに治療しましょう
乳歯は、いつか永久歯に生え変わります。
ただし、生え変わるからといって子供のむし歯を放置してよいわけではありません。
乳歯はやわらかく、むし歯はあっという間に進行し、次のようなトラブルを引き起こすことがあります。
将来の歯並びに影響する
むし歯により早期に乳歯を失うと、乳歯の役割のひとつ「永久歯の生えるスペースの確保」ができなくなります。
歯を失ったスペースに、隣の歯が倒れたり、かみ合うはずの歯が伸びてきたりするからです。
また、永久歯は、上にある乳歯を道しるべとして生えるため、早期に乳歯を失うと生える位置を見失うリスクがあります。
行き場のない永久歯は斜めに生えてくることもあり、将来の歯並びに影響を及ぼしてしまうため、むし歯が原因で乳歯を失うことをできるだけ防ぐことが大切です。かみ合わせのバランスが崩れて顎や身体の発育が損なわれる
むし歯があると、子供は痛みや振動を避けるために、その歯で噛まないようになったり、やわらかいものばかりを好むようになったりします。
顎をずらして噛み、安定したかみ合わせで食事を摂らなくなることも懸念しなければなりません。
しっかり噛まないことが続くと、顎に刺激が伝わらず顎の発育が損なわれるリスクがあります。また、脳への刺激は噛むことで得られるため、身体の発育にとってしっかり噛めることは大切です。
よく噛めないことで、食べものに偏りがでると、栄養面にも影響を及ぼします。永久歯のむし歯リスクが高くなる
むし歯は、細菌の感染症です。
生えたばかりの永久歯は、やわらかくて未熟のため、むし歯の細菌に感染すると、あっという間に進行する恐れがあるので注意しなければなりません。
お口の中にむし歯菌がたくさんいると、生えたばかりの永久歯がむし歯になるリスクが高くなります。
そのため、乳歯のむし歯も治療することが大切です。
子供の歯が生え始めたら歯医者デビュー
「子供を歯医者デビューさせるタイミング」がよくわからない方もいるのではないでしょうか?
予防ケアを開始する目安は、歯が生え始めたタイミングがおすすめです。
当院では、キッズスペースを完備していますので、お子さんとご一緒にいつでもお気軽にご来院ください。
生後6ヶ月前後から予防ケアしよう
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯の細菌は存在しません。今後むし歯と無縁の生活を送るためにも乳幼児のお口のケアは大切です。
また、むし歯の細菌は、食べかすに含まれる「糖」をエサとして、酸を生成して歯を溶かしてむし歯を進行させます。そのため、歯が生えはじめて離乳食が開始する時期である、生後6ヶ月前後はむし歯のリスクがグッと高くなるのです。
そこで当院では、歯磨きの仕方や食生活についての説明、フッ素塗布によるむし歯予防をしておりますので、ぜひご来院ください。歯医者に徐々に慣れる
子供にとって歯医者は、「知らない場所」「知らない人」のオンパレードで、不安と恐怖を感じることがあります。
場所知りや人見知りがある子供もいれば、いきなりむし歯の治療をすると泣き出してしまう子もいますが、子供の成長過程としてよくある光景です。
しかし、そのような経験をすると、大人になってもトラウマとなることもあるため、「むし歯になってから歯医者に行く」のではなく、「むし歯にならないために歯医者に通う」ことが大切です。
痛いことをしない予防ケアで、歯医者に慣れることができます。
じつは、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯の細菌は存在しません。子供のむし歯を防ぐためには、保護者の方が率先してケアすることが大切です。
お子さんのために、保護者の方が予防ケアのお手本を見せてあげることもおすすめします。
“一緒に頑張ろうね!”治療の流れ
千葉ニュータウンみどり歯科では、お子さんに寄り添い、丁寧に治療を進めます。
子供のむし歯の予防は、ご家庭での「セルフケアや仕上げ磨き」が基本です。ただし、乳歯はやわらかくむし歯のリスクが高く、ご家庭だけでのケアだけでは防ぎきるのが難しいという特徴があります。
そこで当院では、子供の成長に伴い適切なお口のケアや治療ができるようにサポートさせていただきます。
スタッフとお話してリラックスします
多くの子供は歯医者に不慣れなので、「恥ずかしくてお口を開けられない」「泣いてしまう」ということがありますが、これはよくあることです。
そこで当院では、お子さんに歯医者に慣れていただくことからスタートします。
お口をアーンと開ける前に、まずは、スタッフと楽しいおしゃべりをしましょう。
お子さんに「歯医者は楽しい」と感じていただけるように努めています。
できるだけ、歯を削らない「予防ケア」で歯医者に慣れていただくことをおすすめします。
どんな道具を使うのか見てもらいます
歯医者の雰囲気に慣れたら、次は「どんな道具を使うのか」お子さんに知ってもらいます。
治療に使用する治療器具を知ってもらい、興味を持ってもらい、恐怖心をなくすことが目的です。
「これはお口の中をきれいにするものだよ」「クルクルと動くよ」などと、実際に説明しながら器具をお子さんに見てもらいます。
自分の目で見て確かめることで、知らないものへの恐怖心が取り除かれるため、歯医者に慣れてもらうために有効な手段です。
治療の説明をお子さんにもします
治療をする前には、保護者の方はもちろんお子さんにも前に説明します。
子供だからといって説明をしないで、治療を進めることはありません。
当院では、嫌がっているお子さんへは無理やり治療は行わず、子供のペースに合わせて治療を進めますので、ご安心ください。
ただし、「転んで歯をぶつけた」「歯が折れた」「眠れないほど痛む」などの緊急時は、早急に対応いたします。
子供の急な歯の痛みやお口のケガもご相談を
千葉ニュータウンの歯医者「千葉ニュータウンみどり歯科」の小児歯科は、今現在と将来のお口の健康を守るために、お子さんに無理のない治療と予防ケアをご提案します。
基本的に予約制ですが、歯が折れた場合やむし歯の痛みが強い場合は、すぐに対応できるよう努力いたします。唇や頬のケガなど、お口周りのケガも歯医者で診ることが可能です。
緊急のご来院の際は、まずはお電話でご相談ください。